第2回目は「Power BI もっと使ってみよう」をテーマに開催しました!
台風12号が迫っており、JRや名鉄などの各種交通機関が運行本数を減らすと早々に告知している中、ヒヤヒヤしながらの開催でした。が、大半の方がご参加くださり、主催としては大変嬉しい限りでした。東京からご足労いただいたPower BIのMS MVPお二人含め登壇者の皆さん、運営・設営をお手伝いくださった皆さん、勉強会に参加して一緒に勉強してくれた皆さん、ホントにありがとうございました!!
今回も、会場をお貸しくださったのは「日本システム開発株式会社」さん。オープンイノベーションベース(大会議室)をお借りしました。前回から設備が強化されており、こんな会場が無料で借用できるなんて!です。会場でお困りのコミュニティ運営な方々、名古屋で勉強会や、もくもく会など大型の会場が無くてお困りの方は、選択肢としてご検討いただくのが良いかと思います。
各セッションの個人的な感想(メモ)。
1)Power BI で Twitter分析する
当方のセッションです。よく「Power BI で TwitterのTLを分析しようと思ったけど出来なくて挫折した」という相談をよく受けるコトが多かったので、その挫折に対する”ひとつのやり方”をネタにしてみました。せっかくなので「Power BI + Microsoft Flow + Power Apps」で、今流行りの仕組みを全部混ぜ込んでみました。(そのせいで、ボリューミーになっちゃいました汗。ペース早くて申し訳ありませんでした。)
実はTwitter APIの仕様で、1回の検索結果が100件しか取得できない等の制限があります。そこらへんを乗り越えるには工夫(システム屋さん用語でいうと”設計”ですね)が必要なのですが、今回は全てオミット。まず、気軽に「やってみようかな」と思ってもらえるように、凝ったアーキテクチャにしないように気をつけて、資料もなるべくトレースすることで試してもらえるよう心掛けてみましたが・・・。ってトコです。
2)Excel取得と変換(PowerQuery)初めてさんが、定期更新レポートをつくるまで
何度か勉強会でご一緒させていただいている小室さんにご登壇いただきました。情報システム部門ではない立場からPower BI を導入を目指して実際に行動されている事例を差し支えない範囲で。ちなみに、Power BI 導入をしたいんだけど現場がまだついてこれないから、まずModern ExcelでPower Queryを利用したら、どんな素敵なコトが起きたか!というセッション(説明が長くなったw)。
実際に体験された方の「ナマの意見」で、苦労話なども交えつつ、非常におもしろいセッションでした。「Power Query を利用することにしたら、VLOOKUPが必要無くなった!」など試してみないと俄かに信じられないコトが起きるらしいですよ、そこのExcelで帳票こねくり回してる皆さん。是非、一度、Office 2016の[データ]タブ → [データの取得](Power Query)をお試しください。
3)ライトニングトーク(LT)x2+告知
3-1) Power BI で WebAPIを直接叩いてみた的なネタ
非IT系のご自身が、Power BI から WebAPIを利用してRESASから情報取得してみた、という経験談。技術的な小難しいコトを全て把握していなくても、調べながら試しながらやれば、ココまでできるよ!という「試してみよう」と思わせるNiceセッションでした。
なお、RESASというのは、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約・可視化するシステムで、オープンデータが提供されているので、よくPower BI使いがデモなどで利用してたりします。
3-2)Power BIでみやすいグラフのつくりかた
@h_kobayashi1125 さん。MVP受賞おめでとうございます!
効果的なグラフって、こういう判断で考えたほうが良いよ、というセッション。「凝ったカスタムビジュアルを利用したゴテゴテのグラフは早々必要にならない。」「円グラフ、棒グラフ、折れ線グラフで十分伝わるレポートが作れるよ」等、実際にお仕事でデータ分析やレポートをされている方の言葉で含蓄あるなーと思って拝聴してました。
3-3)Power BI 神 からの告知タイム
@PowerBIxyz さんから、色々と今後東京で企画されている勉強会の告知をいただきました。
直近だとコレ ↓。Modern ExcelでPower Queryやピボットテーブルで云々という初心者コロシ確実な勉強会。今回は初回ということで、少人数での開催となっておりますのでご注意ください。また、セッションの内容が技術に特化する予定、とのことですので「どんなモノか知らずに参加します」だと、とても大変だと思います。ので、事前の予習は必須ですね。
募集ページはまだ作成されておりませんが、9/8(土)にPower BI 勉強会本会が企画されています。今回は、普段の勉強会でやっているPower BI Desktop/Service に加えて、Power BI Devと銘打って開発者向けのセッションルームも作られる予定となっております。つまり、同時進行で2部屋できますよ、という企画です。(さぁ、急いで準備しなきゃ・・・)
また、こちらも募集ページが公開されていない企画が1件。企画名も当方からは言えない・・・もんのすごい企画が動いてます。ひとまず、皆さんは2018年9月15日に、品川 Microsoftさんへ行く準備をしておいたほうが良いです。
ドレもコレも魅力的なので、皆さんconnpass募集ページや運営・関係各位のSNS等は要チェックやー!(古
4)え、毎月手作業でレポートを作ってるの? Power BI を使えば自動化できますよ!改
オオトリじゃないのはPBI本会・758含めて初めてじゃないのかな?と思う、Power BI 王子こと @yugoes1021 さんのワクワクセッション。断じて1週前のCitizen Application Platform Fest.でやったネタの焼き直しではない!ブラッシュアップだ!的なw
「Power BI を利用・活用していくために、どういったステップが必要か?」というコトがよく理解できるセッションです。個人的に、現場よりも経営者層や、マネージャークラスが把握しておかないとダメなコトかな、などと思いました。ウォータフォールのやり方でクラウドソリューションへのアプローチ考えちゃダメかな、ってのがコレを見てわからないとチッと危険かもしれません。
ちなみに、王子がFaceBookに「Japan Power BI User Group」をつくってくれました!FBアカウントをお持ちの方は是非ご参加くださいませ。
https://www.facebook.com/groups/JapanPBUG/
5)ディスカッションタイム
Power BI のMVPx3名+登壇者2名が回答者となって、会場から集めたQAに答えながらざっくばらんにディスカッションする時間を設けてみました。当方も司会進行+回答者という立場で参加しましたが、なかなか面白い時間を作れたんじゃないかな、と自己満足に浸っておりますw
今回の勉強会は、開始の時点で「Sli.do」というサービスを利用してQAを集めるコトにしてみました。これは、Power BI 勉強会@品川本会でも実施していない新しい試みです。Sli.doってナニ?というのを簡単に説明すると「匿名・記名どっちでもOKで、ブラウザーから質問がPostできる仕組み」で「その質問の答え、私も知りたい!」というQAに”いいね”するとランキングが自動でされる仕組みです。これを利用すると、回答者は”いいね”が多いQAから順次対応することができるようになります。
初めての試みというコトもあったのか、序盤はなかなか質問の数が増えていきませんでしたが、最終的にはセッション時間を10分押すぐらいまで貯まっていたので、初めてにしては良かったんじゃないかなーと思いました。もっと多くの質問が出てきて「うわー時間足りませんでしたごめんなさいー」ってレベルまで集まると、運営としても嬉しい悲鳴かな、と思ったので、もっと質問を集める仕掛けを考えなきゃな、です。
やー、ほんとに台風が向かっているにもかかわらず、ご参加くださった皆さん本当にありがとうございました!
また名古屋の次回を企画しますので、またお会いしましょう!See you next PBIJP!!
■追伸
8/6(月)名古屋の夜に いつものGeek Bar で Office 365、SharePoint Online、Azure等々の勉強会が名古屋で企画されています。ご都合つく方は是非ご参加ください。